かなで技術日誌

プログラミングやエンジニアリング周りについて

主なアウトプットはScrapboxObsidianにまとめてます。

5月上半期の進捗

いちいちブログに書くほどの進捗は無いため、こうやってまとめるのが良い気がしました

GW
秩父に一人日帰り旅行に行きました。
とは言っても、同じ西武線なので旅行感無いですが、一度食べたかったかつ丼食べました。言うほど量無かったです。

その後芝桜を見に行きましたが、シーズン過ぎているみたいでほとんど緑でした。
恐らく4月下旬じゃないといけないのだろう。

あとニコ動でハルヒ見てました。
溜息とエンドレスエイトは実は見たこと無かったので初見でしたが、確かにこれは辛い。
原作も気になるけど、アニメのあの調子でダラダラ書かれている地の文を読むのはきつそう。


仕事
あまり面白くないというか、そもそも弊社に近い年齢の人がいない。
上司とご飯食べたこともあるけど、大抵仕事の話(自分は知らない)をいきなり始めたり、謎の昔話を始めたりして本当につまらない。
渋谷や原宿のウェイとどちらの方がマシなのだろうか。
今はC#とAngularとPostgreSQLであれこれやってる。
ここで得られるものと薄給をゲットしてさっさと転職したい。


機械学習周り
Aidemyに課金してCNNを使った画像認識と自然言語処理のコースをとりあえず一周しました。
aidemy.net
あと一枚チケットがあるので、新しくブロックチェーンや異常検知を購入するか、無料時にやった機械学習教師ありと教師なしを再履修というのも有り。

またPCを触りたくない時(画面の見すぎで目が痛い、寝る前、etc...)にはじパタを読んでいます。今3章です。

はじめてのパターン認識

はじめてのパターン認識

薄いけど中身が濃くて、少しずつ読み進めています。


その他
Djangotwitter認証を実装しました。
github.com
ここから色々拡張していきたいです。
Javaで作った掲示板をアレンジして何か作りたい。
レコメンドと出来ると楽しそうだけどどうすればいいのかは分からず。

再帰ニューラルネットワーク(Recurrent Neural Network)
qiita.com
連続的な情報を扱うことができるという特性から自然言語処理で主に使われているみたい。

敵対的生成ネットワーク(Generative Adversarial Network)
lp-tech.net
GeneratorとDiscriminatorがいて、Generatorは本物そっくりのレプリカを生成し、Discriminatorはレプリカを判定する。これを繰り返すことで精度を上げていくというアルゴリズム
GANの実装例だと復旦大学の院生の方のブロックチェーンを使ったアプリ


クオリティがとてもすごい。マーケットで見れるけど、以前のMakeGirlsMoeもとてもすごかったけど、今回さらに綺麗になっている。


今日は体調があれだったので、youtubeでこれを見てました。

【機械学習】ベイジアンネットワーク【特別講義】


【線形代数】固有値・固有ベクトルの求め方【テスト対策】


【解析学】テイラー展開の気持ち【特別講義】


【ベクトル解析】div(発散)の意味【特別講義】


【線形代数】逆行列の求め方【テスト対策】


【集合論】単射・全射・全単射【特別講義】


【解析学】ε-δ論法(関数の連続性)【特別講義】


【確率統計】中心極限定理の気持ち【特別講義】


【ベクトル解析】div(発散)の意味【特別講義】


【ベクトル解析】grad(勾配)の意味【特別講義】

特にテイラー展開単射全射全単射はとても分かりやすかったです。
δ-ε論法も前にマセマで読んだ時は???となったが、今はとりあえず言いたいことは分かったという感じ。