かなで技術日誌

プログラミングやエンジニアリング周りについて

主なアウトプットはScrapboxObsidianにまとめてます。

最近やってること

あまりにも更新しなさすぎなので、最近やってることについて書いていく。 今後もちゃんと日誌にして雑多なことを書いていって、まとまった技術的な知見はzennに書いていく感じにしていきたい。

業務

去年はずっとTypeScriptとGCPとTerraformをやっていた。

TypeScriptはType Challengeは全くやっていないが一通り業務で自分で実装もするしレビューもしたのでそれなりに実装できていると思う。 ただ信頼できない外部からの入力に対しては脆く、実践導入はできなかったがio-tsとか使えばもっと楽になったかもしれない。

github.com

Terraformはぶっつけ本番で実戦投入して、良かったこともあるし知識不足でうまくいかなかったこともあり、全部含めて学びになった。(次はもっとうまくやるぞ)

ここ数ヶ月は大したことはやっていないが、直近はplaywrightでJavaのWebアプリケーションのE2Eテストを実装している。E2Eテスト、慣れてないのもあるかもしれないが壊れやすくて難しい。

TypeScript

プライベートでpuppeteerでスクレイピングしたりそのpuppeteerをkickするAPIをExpressとかNestJSで実装するなど。

Reactは1月に社内の課題でviteとかesbuildとか使ってフォームをいい感じにvalidationするのをTDDでやってた。

とはいえ型周りの仕様に疎い(inferとか)のでType Challengeを4月はやりたい。(時間あるのか?)

github.com

Go

現職の社内プロジェクトでGoでAPIを隙間時間で開発したりTerraformの環境構築したりしている。 如何せん本業の隙間なので時間があまりない。

Goのhot reloadに何がいいかを同僚と検討していて、reflexがいいんじゃないかという話になり採用している。

github.com

現状ではGoでしか使ってないが、他の使い道がありそうで良さげ。

Database Clientはいまいち何が主流なのかあまりわかってない。SQL firstなsqlcも良さそうだしGraphQLと相性が良いentも良さそうな感はあるが、そんなに使えてないので不明。

github.com

https://entgo.io/

Rust

個人で細々とAPIを開発している。actix-webがベタだけど、axumも良いかもしれないと思い始めている。

blog-dry.com

blog.varwww.com

その他趣味

ちまちまとやっていた雀魂で雀聖になった。このぐらいはいけると思っていたので今も粛々とやっている。基本に忠実に打って、若干引き気味ぐらいがちょうど良いという感じがある。一向聴からは思っているよりも押せないというのを科学する麻雀で確認できたのとNAGAと対戦して序盤の切り順を矯正できたのが良かった。天鳳もやっていきたいが時間がない。

同僚に布教したら自分よりもどハマりしており毎日やっている。